< /head>

商売の秘密

和仁達也氏の「世界一受けたいお金の授業」を読んだ。 この本は、装丁などからすると、とてもくだけた感じがするが、書かれている中身は、いたって真面目である。

「少しの努力で大きなリターンを得るお金の『使い方』」に触れている箇所で、著者自身は「将来、収益を生む可能性のあるものと、人との縁をつくり深めるものには、僕は思い切ってお金を使います」(p21)と述べている。

この部分には、とても強く共感を覚えた。確かに「人との縁をつくり深める」ためにお金を使うのは、とてもよいことだ。その部分でお金を出し惜しみするのは、してはいけないと思っている。

もう一か所、引用させていただく。ある高級割烹料理店の話。1人1万円のコースで、信じられないほど豊富な高級食材のオンパレードだったそうだ。なぜ、これで1万円なのかという質問に対して、主人は、最初は答えず、ごまかしていたが、そのうち、こっそりと秘密を教えてくれたという。安いのは、主人のおまかせ料理の場合で、その仕入れに秘密があった。「いままでに現地まで足を運んで発掘したこだわりの仕入れ先が、食材ごとに全国に何百軒とあって、たまたま余った半端分をウチに安く送ってくれる」のだという。そこまで言うと主人はさらにあからさまに次のように言ったという。「こちらから『伊勢海老を5つください』と注文を出すと高くつきますが、向うから送りつけてくるときは半値以下で手に入るのです」(以上、p165)。

なるほどなあと思った。とても興味深い話だ。

お商売やビジネスには、それぞれ、裏というか、秘密というか、何らかの仕組みがある。ビジネスを作るということは、そうした仕組みを築きあげることなのだと思う。仕入先との関係性をうまく活かしながら、魅力的なサービスを提供している高級割烹店の主人。何百もの仕入れ先を開拓しているからこそ、そのサービスの持続的な提供も可能なわけだろう。ある意味、盤石ともいえる体制をつくりあげている。これこそがビジネスなのだ。