ジョン・マエダ+ベッキー・バーモント「リーダーシップをデザインする」を読んだ。
ジョン・マエダ氏は米国の著名芸術大学RISDの学長を務める多才な人物で、「シンプリシティの法則」の著者でもある。その彼が、自らのノウハウを述べた一冊。「割り切った仕事ならたやすいが、思い入れるとぐっと難しくなる」「洗練は目に見える繊細な技法である」「正しくあるより、正しいことをするほうが大事」など印象的な寸言を掲げながら、それを解説する文章を加えた構成。
データが重視される時代にあって、アーティストでもあるジョン・マエダ氏は、むしろ直感こそが大事だという(p32)。データはそれだけでは、「人を行動を駆り立てる感情を呼び起こすことはめったにない」。そして彼は、ダボス会議で出会ったザイナル・サルビという女性による「物語は統計データに勝る」というコメントを紹介して、次のように述べる。「複雑な数値を伝えるより、なぜその数値を伝えたいのかという理由を訴えるほうがずっと重要ということだ。良い物語を語るのは数量的なスキルではない。それは、聴衆がなにを聞きたがっているのか、説得力のある形でどう伝えればいいのかを直感的に捉えるスキルだ」。彼によれば、アーティストとは、「文章や絵、ダンス、音楽その他さまざまな手法を駆使するストーリーテラーとして、独特の才能を持っている」存在である(p33)。
小著ではあるが、ジョン・マエダ氏が自らの経験を通じて獲得した実践知とでもいうべきものが、集約されており、参考となる。